公式ブログ
交通事故の情報や講習会についての
お知らせなどを日々更新しております。
特別指導講習会のご紹介

組合員の皆さま、こんにちは!
毎日ジメジメ暑いですね…
「去年ってこんなに暑かったっけ?」と日々疑問に思います(~_~;)
さて本日は特別指導講習会についてご紹介します。
新たに運転者として雇われる方(初任運転者)や
死者または負傷者が生じた事故を起こしてしまった方(事故惹起運転者)は
国土交通大臣の定めるところにより特別な指導を受けなければなりません。
特に初任運転者は座学を15時間以上、実技を20時間以上実施するように決められています。
ただ、事業主・運行管理者の皆さまは日々の業務で
そんな時間を取ることは難しいですよね(>_<)
そこで私たち事故防止課の職員が講師となり
講習を実施しているのがこちらの講習会になります!
(但し座学15時間のうち6時間分のみです)

こちらのテキストをもとに講義を行っています。



例えば、過積載についてやプロドライバーになるために知っておくべきことなど
実際の事故映像やドラレコの映像を見ていただき
より分かりやすく身近に感じていただけるように工夫しています。
もちろん受講は無料、
講習修了時には受講証明書をお渡ししています。
次回は7月30日(土)AM9時より、
初任運転者対象の講習会を実施予定です。(要予約)
まだ座席に余裕がありますので
気になる方は事故防止課(TEL:06-6965-2826)までご連絡ください(^^♪
ご参加お待ちしております(^^)/
カテゴリー
過去の記事
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年