公式ブログ
交通事故の情報や講習会についての
お知らせなどを日々更新しております。
あおり運転をされないために③
組合員の皆さま、こんにちは!
さて本日も、
あおり運転をされないための運転についてです。
③他者(車)に迷惑な運転はしない
自分では問題ない運転だと思っていても、
他のドライバーにとっては迷惑な場合もあり、
それをきっかけに、あおられる危険があります。
進路を変更するときは早めにウィンカーを出す、
減速するときは早めにブレーキを踏むなど、
事前にしっかりと意思表示をして、
他のドライバーの迷惑にならないようにしましょう。

<危険な運転とみなされ、報復の対象にされるかも・・・>
★それでもあおり運転をされた場合は、安全な場所に避難し、
相手からの暴行を避けるためドアをロックして窓も開けず、
すぐに110番通報しましょう。
カテゴリー
過去の記事
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年